こんにちは。先日の説明会および新歓コンパに来てくださった方々ありがとうございました!
また多々至らぬ点があり申し訳ありませんでした。
さて、早速明日18日(木)は、16時から21時までの通常活動を開始します。
まだ規定の活動曜日は設定していませんが、一応の活動日を設けることにより通常活動の雰囲気を新入生の皆さんに知っていただければと思っています。
また、もう入部を決意してくださった方にはこの活動日にお越しいただいて、サークルのメーリスに登録してもらいたいです!
なのでまだ迷っている方や入部を決めた方は気軽に通常活動にお越しください。
途中入室退場は自由です。パソコンやゲームを持ってきていただいても構いません。(基本自由な活動ですので…)
明日木曜の活動場所は
第三校舎(第一校舎とリエゾン棟の間)の33教室で
時間は16時20分~21時までです。
来週の月曜と火曜にも活動を予定しています。(開始時間は遅れる場合があります)
不明な点等あればご質問ください。
それではお待ちしております!
明治大学公認サークル・情報処理研究会ことDigifroです。DTM(作曲)やイラスト、写真、動画/映像、ゲーム制作! サークルの紹介や、活動実績などを随時掲載していきます。
Twitter共有設定
2013年4月17日水曜日
2013年4月8日月曜日
2013年度 説明会及び新歓コンパについて
こんばんは。説明会・新歓コンパについてのお知らせです。
(ブースにお越しいただいた新入生の方々に同内容のメールをお送りしました。)
情報処理研究会、(通称デジタルフロンティア)は主にPCを用い
そこで、新入生の方々に活動内容を知ってもらうための説明会を開 催しようと思っています。
少しでも興味を持って頂けた方は、是非ご参加下さい!
少しでも興味を持って頂けた方は、是非ご参加下さい!
説明会の日程は「4月13日(土)14:40~」で、和泉校舎メ
(教室は後日連絡します。申し訳ありません。)
説明会では同じ学部の先輩への履修相談なども受け付けております ので、シラバスや時間割を持参すると良いかもしれません。
説明会では同じ学部の先輩への履修相談なども受け付けております
また、説明会の後は新宿にて新歓コンパを予定しております。
入部をお考えの方は、お時間があれば是非ご参加下さい!
なお、新歓コンパの時間は16:30~18:30となっておりま す。
新歓コンパに参加を希望される方は以下のメールアドレス宛に学年 、学部、氏名を明記して、新歓コンパ参加希望の旨をご返信下さい 。
なお、新歓コンパの時間は16:30~18:30となっておりま
新歓コンパに参加を希望される方は以下のメールアドレス宛に学年
digi.fro@gmail.com
開催先の予約の都合上、参加希望の〆切は4月11日(木)16時 までとなっております。
参加をご希望の方はお早めにご返信下さい。
その他、説明会や新歓コンパについてご質問等ありましたら、上記のメールアドレスもしくは
開催先の予約の都合上、参加希望の〆切は4月11日(木)16時
参加をご希望の方はお早めにご返信下さい。
その他、説明会や新歓コンパについてご質問等ありましたら、上記のメールアドレスもしくは
サークルの公式Twitterアカウント @digifroまでお気軽にお問い合わせください!
それでは、皆様の参加をお待ちしております!
それでは、皆様の参加をお待ちしております!
2013年4月5日金曜日
新歓5日目
本日もたくさんの方々に和泉キャンパスブースにお越しいただきありがとうございました。
明日についてですが、天気予報によると荒れる模様で、帰宅が困難になる可能性があります。
よって明日の情報処理研究会の新歓活動は中止にすることになりました。申し訳ありません。
しかし、サークルに関する質問等は随時受け付けております。
お気軽にお送りください。
明日についてですが、天気予報によると荒れる模様で、帰宅が困難になる可能性があります。
よって明日の情報処理研究会の新歓活動は中止にすることになりました。申し訳ありません。
しかし、サークルに関する質問等は随時受け付けております。
お気軽にお送りください。
2013年4月4日木曜日
2013年度 新歓コンパについて
本日はたくさんの方々に和泉キャンパスブースにお越しいただきありがとうございました。
新歓説明会と併せて行う新歓コンパ(新入生歓迎飲み会)についてのお知らせです。
本サークルは簡易説明会を毎日メディア棟720教室ブースにて随時開催していますが、
最終的な新歓説明会を4月13日(土)14:30頃から、行おうと思っています。(部屋は確定し次第再び配信します。)
説明会の内容は簡易説明会のものとほぼ同じ内容を予定していますが、現メンバーがある程度揃っている場ですので、色々な話が聞けるかと思います。入部希望者同士の交流も兼ねています。
履修や大学生活等についても聞きたいことがあればこの場でどうぞ。
説明会終了後はそのまま新歓コンパに移動します。
新歓コンパの内容は
時間:16:30~18:30
場所:彩宴 新宿西口店
値段:新入生無料
集合:16時30分前 (説明会に参加しなかった方)(集合場所は確定し次第配信)
となっております。
参加する方はなるべく早くデジフロのメールアドレス
まで学年・学部・名前を明記の上、連絡をお願いします。
ブースにお越しで連絡先を記入していただけた方には後日連絡メールをお送りしますので、そちらの方へ返信していただいても構いません。
また、人数次第ですが当日参加も可能です!説明会に来てから新歓コンパに参加するかどうかを決めてもらっても大丈夫です。
もちろん説明会とコンパ、どちらか片方だけでも大丈夫なので、お気軽にご参加ください。
新歓4日目
こんにちは。
本日は天候も良く、色々なサークル巡りができそうですね。
情報処理研究会も本日4日は和泉キャンパス屋外ブースと室内ブースで新歓活動を行なっています!
屋外ブースは第2校舎看板前、
室内ブースはメディア棟7階720教室でやっています。
第2校舎看板
DTMデジ絵プログラミング等、PCを扱う活動に興味がありましたら是非気軽に来てくださいね!
昨日に引き続き、室内ブースでは簡易説明会やデジ絵体験等ができます。
さて、今回は情報処理研究会が具体的にどのような人々があつまっているか、についてです。
情報処理の名の通りビシバシ情報を処理しているかというと・・・
実はそうでもありません。(もちろんしているメンバーもいます。)
デジ絵、DTM、プログラミングの他にも
アニメ、ゲーム(ネトゲ)、フィギュアからボカロ、東方、ガンダム、ニコニコ動画やyoutubeその他様々なコンテンツを趣味としているメンバーが多数揃っています。
これらのものが好きな方も、入っていただければ必ず良い仲間が見つかると思いますよ!
メンバーは全体で30人ほど(和泉支部では10人前後)ですので、
週に何日か活動日を設けて自由参加でまったり活動しています。
興味が湧いた方は、本サークルブースもしくは公式Twitter(@digifro)を御覧ください!
ご質問や、ちょっと入ってみたいな~といった連絡は digi.fro@gmail.com までお気軽にどうぞ!
本日は天候も良く、色々なサークル巡りができそうですね。
情報処理研究会も本日4日は和泉キャンパス屋外ブースと室内ブースで新歓活動を行なっています!
屋外ブースは第2校舎看板前、
室内ブースはメディア棟7階720教室でやっています。
第2校舎看板
DTMデジ絵プログラミング等、PCを扱う活動に興味がありましたら是非気軽に来てくださいね!
昨日に引き続き、室内ブースでは簡易説明会やデジ絵体験等ができます。
さて、今回は情報処理研究会が具体的にどのような人々があつまっているか、についてです。
情報処理の名の通りビシバシ情報を処理しているかというと・・・
実はそうでもありません。(もちろんしているメンバーもいます。)
デジ絵、DTM、プログラミングの他にも
アニメ、ゲーム(ネトゲ)、フィギュアからボカロ、東方、ガンダム、ニコニコ動画やyoutubeその他様々なコンテンツを趣味としているメンバーが多数揃っています。
これらのものが好きな方も、入っていただければ必ず良い仲間が見つかると思いますよ!
メンバーは全体で30人ほど(和泉支部では10人前後)ですので、
週に何日か活動日を設けて自由参加でまったり活動しています。
興味が湧いた方は、本サークルブースもしくは公式Twitter(@digifro)を御覧ください!
ご質問や、ちょっと入ってみたいな~といった連絡は digi.fro@gmail.com までお気軽にどうぞ!
2013年4月3日水曜日
新歓3日目
こんにちは!いよいよガイダンスも多くなってきました。
新入生のみなさんは、入りたいサークルや気になるサークルはできましたでしょうか?
情報処理研究会通称デジフロは、
DTM(デスクトップミュージック)・デジ絵・プログラミングを始めとする
PCを使った活動を行うサークルです。
今やっている人はもちろん、興味あるけどまだやったことない、という人も大歓迎の基本まったり系サークルです。
またPCだけでなく
ゲームやアニメ、ニコニコ動画やyoutube等のコンテンツを趣味としている部員が多いサークルでもあります。
本日3日は生憎の悪天候となりましたが、第1校舎前ではチラシ配布を行なっています。
また、メディア棟(校門入ってすぐ左側)の7階720教室では、
デジタル絵体験や部員の作品展示を行なっています!
また、午後からは簡易説明会を随時行う予定です。
(もちろんこの間もデジ絵体験や作品展示をしています。ご自由に触って、どうぞ)
気になる方や、パソコン触ってみたいな~なんて方は是非お気軽にお越しください!!

メンバーの作成したDTM
新入生のみなさんは、入りたいサークルや気になるサークルはできましたでしょうか?
情報処理研究会通称デジフロは、
DTM(デスクトップミュージック)・デジ絵・プログラミングを始めとする
PCを使った活動を行うサークルです。
今やっている人はもちろん、興味あるけどまだやったことない、という人も大歓迎の基本まったり系サークルです。
またPCだけでなく
ゲームやアニメ、ニコニコ動画やyoutube等のコンテンツを趣味としている部員が多いサークルでもあります。
本日3日は生憎の悪天候となりましたが、第1校舎前ではチラシ配布を行なっています。
また、メディア棟(校門入ってすぐ左側)の7階720教室では、
デジタル絵体験や部員の作品展示を行なっています!
また、午後からは簡易説明会を随時行う予定です。
(もちろんこの間もデジ絵体験や作品展示をしています。ご自由に触って、どうぞ)
気になる方や、パソコン触ってみたいな~なんて方は是非お気軽にお越しください!!
メンバーの作成したDTM
2013年4月2日火曜日
2013年度 入部希望者の方へ
このサークルについては右側の「サークル紹介」カテゴリをご覧下さい。
新歓期間:4月1日(月)~4月6日(土)、4月9日(火) 9:00~17:00頃
ブースの場所:和泉キャンパス内第二校舎看板前(屋外)、メディア棟7階720教室(屋内)
新歓期間:4月1日(月)~4月6日(土)、4月9日(火) 9:00~17:00頃
ブースの場所:和泉キャンパス内第二校舎看板前(屋外)、メディア棟7階720教室(屋内)
(屋外ブース詳しい場所はコチラ 「新勧マップ表」に記載してあります。
新勧実行委員会さんの作成したマップです。本サークルは137番となります)
上記の日程の間、和泉キャンパス内のブースで部員の勧誘を行なっています。
ブースではサークルの説明や、活動の内容について説明します。
同じ学部の2年生がブースに居る場合は、履修相談なども受け付けています。
興味がある方は是非立ち寄ってみて下さい!
上記の日程の間、和泉キャンパス内のブースで部員の勧誘を行なっています。
ブースではサークルの説明や、活動の内容について説明します。
同じ学部の2年生がブースに居る場合は、履修相談なども受け付けています。
興味がある方は是非立ち寄ってみて下さい!
また、毎日メディア棟7階720教室を借りて簡易説明会を開いています。
合宿の画像や部員の作品などを公開する予定です。
活動内容が概ね分かると思います。
合宿の画像や部員の作品などを公開する予定です。
活動内容が概ね分かると思います。
興味のある方は是非お気軽にご参加下さい!
日程の変更等ありましたら下記のアカウントにて随時情報発信いたします。
Twitterアカウント:@digifro
説明会の日程と場所を掲載しています。
また、活動を開始してからは活動場所のツイートもしていきます。
日程の変更等ありましたら下記のアカウントにて随時情報発信いたします。
Twitterアカウント:@digifro
説明会の日程と場所を掲載しています。
また、活動を開始してからは活動場所のツイートもしていきます。
登録:
投稿 (Atom)